どうもサカシン(@Shintaro_Sakata)です!
今年2017年の1月からジムのヨガレッスンに週1、2くらいで通っています。
20代男子がヨガやってるって結構珍しがられるのですが、実際ヨガをやるといいことづくめだったので、今回ヨガをやってよかったこと、メリットや効果について紹介させてもらいたいと思います。
この記事の目次
浅い呼吸が改善される
ヨガときいたらヨガのポーズが思い浮かぶと思いますが、実はヨガを通して一番大事なのが呼吸と言われています。
僕は昔から割と浅い呼吸の傾向があり、浅い呼吸だと疲れやすくなったり集中力が落ちたりとデメリットなことばかりなのはわかっていたのですが、なかなか自分では改善することが出来ませんでした。
ヨガに通い始めてから、深い呼吸を意識し実践してくことで、レッスン中はもちろんですが、普段の浅い呼吸も改善されました。
浅い呼吸の人で悩みがある方は本当にヨガおすすめです。
体の凝りが改善される
仕事で一日デスクワークなので体の凝り、特に肩凝りなどあったのですが、ヨガを始めてから肩凝りに悩まなくなりました。
嫁も肩凝りがひどいのですが、ヨガをやったあとは多少よくなるみたいなので、肩凝りの人にはヨガをすすめたいです。
体が柔らかくなる
前屈などすると、ヨガを始める前とは全然違うことがわかります。
体が柔らかくなるということは血行・基礎代謝の改善や怪我をしにくい体になるというメリットがあります。
ランニングや筋トレをする自分にとって、怪我はこわいことなので、今まで怪我もなくやってこれたのはヨガをやってきた効果とも思えます。
(ランニングや筋トレの記事は下記です。良かったらご参照ください)
体のセルフメンテナンスができるようになった
ヨガをすることで自分がどこをどのように伸ばしてあげたりしたら体が楽になるかということが分かるので、仕事から帰って家でも自分の体のケアができるようになりました。
ヨガは家でも簡単にできるので、このメリットは結構大きいです。
自分の体の特徴に気付ける
ヨガ中に先生が体に関していろんなことを言ってくれたり、ヨガに関して学んでいく中である日、自分が反り腰だと気づきました。(それまで全く気付いてなかった)
反り腰は腰痛などの原因になったりするので、早めに気づけて良かったです。
自分の体のことって知っているようで知らないことばかりなので、自分の体と向き会うという意味でヨガはとってもいいと思います。
リラックス効果
深い呼吸や体がほぐされるのもあってヨガをやっている最中やヨガ後のリラックスできている感じがすごく心地いいです。。
普段の生活の中ではなかなか深いリラックスというのは難しいので、ヨガは本当現代人の味方だと思います。
自分の内面と向き合う時間ができる
ヨガは誰かと競争したりするものではないので、常に自分の内面と向き合うことができます。
仕事や普段の忙しい生活の中で自分とゆっくり向き合える時間というのはそう多くないので、自分の内面と向き合えるゆっくりとした時間が持てるのは非常に貴重だと思います。
最後に
ヨガを始めてから肉体的にも精神的にもかなり良いことづくめなので、もっと早く(学生のころとかに)始めておけばよかったなあと思っています。
まだやってない方にはヨガをおすすめしたいです!
それではまた!
コメントを残す