こんにちは、さかしん(@Shintaro_Sakata)です。
実はベトナムにも日本同様に干支があるんです。(もともと中国から入ってきてます)
今回はベトナムの干支について紹介したいと思います。
ベトナムの干支
十二支 | ベトナムの十二支 |
子 |
鼠 |
丑 |
水牛 |
寅 |
虎 |
卯 |
猫 |
辰 |
龍 |
巳 |
蛇 |
午 |
馬 |
未 |
山羊 |
申 |
猿 |
酉 |
鶏 |
戌 |
犬 |
亥 |
豚 |
お気づきでしょうか、いくつか明らかに日本と違うものがありますね。
ちょっと日本の干支と比較してみます。
ベトナムと日本の十二支比較
十二支 | ベトナムの十二支 | 日本の十二支 |
子 |
鼠 |
鼠 |
丑 |
水牛 |
牛 |
寅 |
虎 |
虎 |
卯 |
猫 |
兎 |
辰 |
龍 |
龍 |
巳 |
蛇 |
蛇 |
午 |
馬 |
馬 |
未 |
山羊 |
羊 |
申 |
猿 |
猿 |
酉 |
鶏 |
鶏 |
戌 |
犬 |
犬 |
亥 |
豚 |
猪 |
比べてみるとはっきりわかりますね。
若干似ているものと、なんでそんな違いがというものがあり面白いです。
牛ではなく水牛
日本では牛ですが、ベトナムでは水牛。
ベトナムでは水牛がより身近な動物であるので、水牛になったようです。
兎ではなく猫
理由は諸説あるようですが、ベトナム人にとってより身近な動物であったからと言われています。
もともと猫は鼠に騙されて十二支に入れなかったとされており、ベトナムでは入っているのはなかなかいい気分ですね。
(漫画「フルーツバスケット」好きにとっては十二支に猫が入っているのはさらに胸熱です。)
羊ではなく山羊
こちらも羊ではなく山羊の方が馴染みのある動物からだったと言われています。
猪ではなく豚
中国の十二支ではもともと豚であるので、そのまま受けついで豚となっています。
最後に
微妙な違いがあり面白いですね。
それではまた!
コメントを残す