どうもサカシン(@Shintaro_Sakata)です。
毎日家でビールかワインを飲むのが習慣だったのですが、最近家でお酒を飲むのをやめました。
家でお酒を飲むのをやめると家での活動時間が増えたり食事量(あきらかにお酒効果で食べ過ぎていた)が減ったりお酒に使っていたお金が節約出来たりと良いことが結構ありました。
日々の習慣を見直すことで、他にもたくさん良いことがありそうなので、今回は自分の日々の習慣を見直してみました。
朝ごはんの習慣
僕は基本的に朝ごはんを食べません。
朝ごはんを食べないとエネルギーを摂取できないため、脳の働きなどが悪くなるというのは知識としては知っているのですが、ただ食べる気がしないので食べてないです。
もっとパワフルに仕事ができるように、おにぎり一つとか、少しでも朝ごはんを食べるような習慣にしたいと思います。
PC・スマホを見るときの習慣
普段あまり意識していないですが、PCやスマホを見ているときかなり姿勢が悪くなってしまっているので、背筋を伸ばしてPCやスマホを使おうと思います。
スマホ巻き肩など最近話題になりましたが、姿勢を改善するには、ヨガなどが良いみたいです。僕もヨガをやってていいことばかりでしたので良かったら記事ご参照ください。
また、スマホだとついついスマホを近づけて画面を見てしまっているので、目のためにもできるだけスマホと顔を遠ざける習慣をつけたいです。
食事の習慣
食事はある程度意識はしていますが、自分の好きな食べ物を多く食べてしまう傾向にあるので見直したいと思います。
肉に対して野菜を食べる量が少ないので、食事の栄養バランスを考えて、肉を減らして野菜の量を増やしたいです。
寝る前の習慣
寝る前。。多くの人がそうかもしれませんが、寝る直前までPCやスマホを見てしまっています。
寝る直前までPCや携帯を見ていると、寝つきが悪くなったり、睡眠の質が低下したりと良いことなしです。
さらに最近は目が悪くなってきました。(前は2.0だった視力が1.0に。。)
睡眠をしっかりととるためにも、また、目を大事にするためにも、寝る前はできるだけPCやスマホを見ないような習慣にしたいです。
休みの日の習慣
休日の午前中などほとんど寝ていて、まあそれが一概に悪い習慣とは言えないのですが、午後になってからなんで午前中なんもしなかったんやと思ってしまうことが多いので、午前中から自分がやりたいことなど予定を組んでいきたいと思います。
最後に
日々の習慣を少し見直してみただけでかなりいろいろ改善されそうですね。
もっと楽しい人生を送るためにも、皆さんも自分の習慣を見直してみてはどうでしょうか?
それではまた。
コメントを残す