こんにちはさかしんです!
しばらくブログに注力出来ていなかったため、Googleアナリティクスの検索クエリなどみていなかったのですが、久しぶりにみてみると検索クエリが出ていないことに気づきました。(検索クエリの霊圧が消えた。。!?)
検索クエリ表示のためにGoogleサーチコンソールを再連携させたので同じ現象に困っている方がいたらご参照ください。
この記事の目次
検索クエリ表示のためにGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの連携
1.Googleアナリティクスで「Serch Console のデータ共有を設定」ボタンをクリック

まずGoogleアナリティクスのページでクエリ検索をみてみるとこんな内容が出ています。
「このレポートを使用するにはSerch Console の統合を有効にする必要があります。」
この文言の下にある「Serch Console のデータ共有を設定」ボタンを押します。
2.プロパティ設定画面で「Serch Console を調整」のクリック

このような画面が出ており、プロパティ設定の中の「Serch Console を調整」ボタンを押します。
3.Serch Consoleの設定画面で「編集」をクリック

Serch Consoleの設定画面が出てくるので、「編集」をクリックします。
4.サーチコンソールで保存ボタンをクリック
そうするとサーチコンソールの画面にくるので、そこで「Google アナリティクスでSerch Consoleのデータを使用する」の下にある連携させたいサイトを選択し、「保存」ボタンをクリックします。

保存ボタンをクリックした後に、このような「関連付けの追加」というポップアップが出てくるので、OKを押します。
これで、検索クエリ表示のためにGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの連携が完了しました。
最後に
連携直後は検索クエリのデータがないので、日にちがたってからまたみてみましょう。
それではまた!
コメントを残す