はい、ベトナム料理好きのサカシン(@Shintaro_Sakata)です!
今日の晩御飯はベトナム料理でした!
Phở cuốn(フォークン)です。
Phở cuốn(フォークン)とは、Phở(フォー) cuốn(巻く)というように、薄く平べったいフォーで野菜や肉を巻いた食べ物です。
今回は、シンプルなPhở cuốn(フォークン)の作り方をダイジェストでお送りします。

まずはPhở(フォー)の生地を作ります。
生地は片栗粉とバインクオン粉を水で溶かしたものです。
バインクオン粉とはバインクオンを作る生地です。フォークオンにも利用できます。
バインクオンは下記の記事でも取り上げているので、良かったらご参照ください。
(フォークンもバインクオンも知らない人は、知らないもので知らないものを作るなという感じでしょう笑)

作った生地をフライパンに入れ薄く伸ばし、

蒸らしながら焼きます。


レタスや大葉などの野菜や焼いて味付けした肉と(今回具材はシンプル!)


ヌックマムとにんにくで作ったソースを用意しておき、

作った生地の上に置いて〜

巻いたら完成です。

食べて見ると、生地がふわふわで、野菜と肉がぎっしりですごく美味しい!
そしてにんにくベースのヌックマムと合わせれば最高ですね!
今回は具材なども簡単に家にあったものを使いましたが、中に入れる具材を工夫すればいくらでも楽しめちゃいますね!
ベトナム料理には春巻きしかり、バインクオンしかり、巻いて食べる料理がすごく多いです。
次回作るときは、もっと具を用意しようと思います。
余談ですが、友達からよく

と言われますがさすがにそんな訳ありません笑
家で作ったり外に食べに行ったりで月に二~三回くらい食べます。
(家で作るにも材料がなかったりとなかなか手軽には作れないです><)
それではまた!