はい、サカシン(@Shintaro_Sakata)です!
東京には変な人も多いです。
最近は電車のホームですれ違いざまに大柄の男から胸に謎の肘打ちを食らいました。
見た目身長185cmはあるであろう大柄な人間から繰り出される肘打ち、通常ならホームに落ちて大惨事だったかもしれません。
しかし安心してください。僕はたじろぎもしませんでした。
この記事の目次
なぜなら筋トレをしていたから。
胸筋を鍛えていた僕は、胸へのダメージもなく、さらに体幹も鍛えていたのでたじろぐこともありませんでした。
都会で生き抜くには強靭な筋肉が必要だと改め学んだ出来事でした。
はい、完全に笑うところですが、実際まじで筋トレしてて良かったと思いました。
ガチガチに筋トレしているわけではないですが、この一年、週2、3回ジムに通って楽しく筋トレをしています。
今回は筋トレしていてよかったことを自分の中で整理しつつ、筋トレ仲間を増やすためにも筋トレの素晴らしさを知ってもらおうと思います。
筋トレしてて良かったこと
自信がついた・ポジティブになった
謎の自信とポジティブさが身に付きます。
筋トレを確実にこなしていく成功体験と筋トレをして見た目であきらかに分かるほど筋肉がつくと謎の自信がつくのかなと。
冒頭に書いたように世の中には危ない人間もいるので、もし何か起きても鍛えた体があるという自信は大きいかもしれません。
また、運動した効果でストレスが発散されたりテストロン、エンドルフィン、ドーパミン、アドレナリン等が出ることでポジティブになれることに加え、自分に自信が持てることによる本質的なポジティブさが筋トレでは身につけられると思います。
食事への意識・栄養に関して正しい知識を持てるようになった
筋トレの効果を出すために、食べ物の栄養に関することを本やネットで勉強し、カロリー、糖質、脂質などさまざまなことを意識するようになりました。
遅い晩御飯や夜食を食べる際にも、食べたから太ると罪悪感を持つのではなく、これは一見太りそうな食べ物だけど糖質が〇〇グラムだから全然問題ないな、など生活に生かせる知識が身についてます。
話のネタができた
筋トレが好きな人は世の中結構多いので、筋トレって良いよねとか、鍛え方の話で盛り上がれます。
これは筋トレしてて最も良かったと感じられることの一つです。
太りにくくなった
痩せるためには有酸素運動(ジムではランも結構やってます)が必要ですが、筋トレをすることで筋肉が増え、基礎代謝があがることにより確実に太りにくくなったと感じます。
継続力・忍耐力がついた
ときには辛い筋トレを着実にこなしていくうちに、目標に向かっての継続力や忍耐力が培われていると思います。
明らかに服の着こなしが良くなった
基本的に全身を鍛えているのですが、胸、肩、背中の筋肉を鍛えることにより明らかにTシャツやスーツ姿がかっこよくなりました。
また鍛えている人がピチピチのTシャツを好む理由がはっきりわかりました。笑
最後に
こうして考えてみると、筋トレにはメリットばかりですね。
というかもうやらない理由が見つかりません。
ジムに行かずに家でも筋トレは可能なので、いつでもできちゃいますし、器具を買ったとしてもコスパも良いですね。
というか筋トレが趣味な人はジム行ったとしても、他の趣味よりも半端じゃなく安上りかもしれません。
ということで、一緒に筋トレどうですか?
ではまた!
コメントを残す