どうもジムでランニングが好きなサカシン(@Shintaro_Sakata)です。
ジムでランニングしている人が初日からぶち当たる問題、それは「ランニング中に何するか問題」です。
外で走るのと違って景色が変わる訳でもなく、ただ走り続けることはなかなか難しいですよね。
ランニングを継続するにあたっても、ランニング中に何をするかは重要な問題であるのです。
今回はジムのランニング中にできることを考えてみました。
テレビを観る
鉄板ですね。だいたいジムのランニングマシーンにはテレビがついているので、テレビを観てなんとなく走っているのも悪くないです。
自分が好きな番組があってるときは本当最高。
しかしながら、面白い番組があってないときは本当どうしようもない。
なら楽しい番組があってる時間に走れよって話ですが、それ大体家で観たいですよね。
音楽を聴く
ウォークマンでもスマホでも良いですが、音楽を聴きながら走るのは定番ですね。
自分が好きな曲・乗れる曲を聴きながらだと結構良いペースで気持ちよく走れるので、最高です。
オーディオブックを聴く
本好きな人にとっては良いですね。本も読めて、ランニングもできるのは一石二鳥感半端じゃないです。
走っている以上やれることは限られてるので、耳を積極的に活用していきたいところ。
リスニングの勉強
走りながら勉強、良いですね。(僕はなかなかできないですが)
リスニングの勉強ってなかなかおろそかにしがちなので、走りながらやると結構捗る時もあります。
公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編
考えごとをする
仕事のことやプライベートの計画を走りながら考えるってのは時間を有効に使う感じで良いかもしれません。
走りながら考えると結構良い考えが浮かんだりするので結構おすすめです。
映画を観る
僕は絶対これです。ランニングマシーンにスマホをうまく設置して観てます。
映画好きなのもありますが、テレビと違って観るものは自分で決められて、時間も調節できるのでランニング中のやることとしてはベストかもしれません。
自分が選んだ好みの映画をひたすら観てると、自分の好きな映画は観れるわ、気がつけば一時間ほど走って消費カロリー何百とか行ってるわで最高です。
ちなみに大体アマゾンプライムビデオで観てます。
アマゾンプライムでは、プライム会員で観られる映画の数が半端じゃなく多くて映画好きとして本当ラスカル助かる。
最後に
ジムでランニングしながらできること結構多いですね。
ランニングしながらやると結構一石二鳥感あって好きです。
皆さんもジムでランニングどうでしょう?
ではまた!
コメントを残す