こんにちはさかしん(@Shintaro_Sakata)です。
Googleのデジタルワークショップ認定を取得しました!
Webマーケティングに興味があったので、体系的に学べるかつGoogleの認定となるので、受験してみました。
今回はGoogleデジタルワークショップの取得方法など紹介したいと思います。
Googleデジタルワークショップ
そもそもGoogleデジタルワークショップとは Google が提供するWeb マーケティングに関する無料の e ラーニングのことです。
Googleデジタルワークショップに関する全部のコースを修了し、テストに合格することでGoogleの公式認定証が取得できます。

Googleデジタルワークショップのサイトからアクセスし、Googleアカウントかメールアドレスがあれば受講できます。
下記の7分野、106個のレッスンを受講しました。
1.ビジネスでオンラインを活用する
2.ウェブ上で簡単に見つけてもらえるようにする
3.ソーシャル メディアやモバイルで、近隣地域のユーザーにより多くリーチする
4.広告掲載でより多くのユーザーにリーチする
5.ウェブ トラフィックをトラッキングして分析する
6.オンラインで商品やサービスを販売する
7.ビジネスをグローバルに展開する
どの分野に関してWeb マーケティングに関する重要な基礎知識をわかりやすく学ぶことができます。
一つの講義には大体2分から7分の動画があり、理解度確認の小テストがあります。
章ごと章末テストがあり、それをクリアすることで章の修了とされます。
数もなかなか多く、テストもある程度の知識を求められるので、しっかり動画をみておかないと小テストも合格できません。
また、全部のレッスンをクリアし、章末テストを合格しても、まだ認定証は取得できません。
最後の最後に最終テストがあり、全40問、70%以上取得で合格となります。
試験問題は範囲も広いですし、しっかりレッスンを受けてないとなかなか難しいです。
ちなみにこのテスト3回しか受けられず、3回失敗するとレッスンの方から受け直しになってしまうので気をつけましょう。
合格するとデジタル発行の認定証がもらえます。
最後に
このGoogleデジタルワークショップ認定、無料かつコンテンツのクオリティも極めて高くその上Googleの公式ということで本当に受講する価値は高いと思います。
特にWebマーケティング初心者にとっては絶対にやっておくべきかと。
それではまた!
コメントを残す